マーシャルのエンバートン、2と3の違い!音質やレビューなど徹底比較

日用品

この記事では、「マーシャル エンバートン」の2と3の違いについて紹介します。

マーシャルのEMBERTON Bluetoothスピーカーの2と3の違いは主に6つです。

主な違い
  • 連続再生時間
  • 充電時間
  • 音質
  • スピーカーの重量
  • 通信方式
  • 対応コーデック

防水性がどちらもIP67の防塵・防水性能で、水深1メートル(約3フィート)までの水中に最大30分間沈めても問題ありませんがエンバートン3の方がパワーアップしています。

どっちを選べばいいのかですが、

  • 最新モデルがいい人、音質にこだわる人はEMBERTON III
  • 価格を少しでも抑えたい人、音質にそこまでこだわらない人はEMBERTONⅡ

2つの違いについてさらに詳しく紹介していきますね。

▼Marshall独自のサウンドを搭載して音の立体感を再現!前モデルよりも更にパワーアップ!

マーシャルのエンバートン、2と3の違い

マーシャルのエンバートン、2と3の違いを比較したところ、大きな違いが6つ見つかりました。

主な違い
  • 連続再生時間
  • 充電時間
  • 音質
  • スピーカーの重量
  • 通信方式
  • 対応コーデック

ひとつずつ詳しく解説していきます。

連続再生時間・充電時間

モデル連続再生時間(最大)充電時間(目安)
Emberton II約30時間約3時間
Emberton III約32時間約2時間

マーシャルのエンバートン2は、最大連続再生時間が30時間と、1回の充電で長く利用できるのが魅力でした。

新モデルのエンバートン3は、最大連続再生時間が更に2時間長くなり、充電時間も減りました。

急速充電に対応していて、わずか20分の充電で約6 時間の再生が可能なので、すぐに使うことができますよ。

▼最大連続再生時間が長くなり、充電時間が更に短くなりました

音質

モデル音質
Emberton II360°(True Stereophonic)
十分な立体感
Emberton III・360°(True Stereophonic)
さらに強化され定位感UP
・ダイナミックラウドネス搭載で音量に応じて自動補正

どちらもMarshall独自のマルチディレクショナルサウンドの一形態であるTRUE STEREOPHONICを搭載していて、360°どこに置いても均等に音が感じられます。

エンバートン3は、更にダイナミックラウドネス機能も搭載されました。

音量を調整するたびに周波数が適正に調整され、トーンバランスが常に適切に保ってくれる機能です。

エンバートン2より、低音がさらにパワーアップして、Marshallらしい迫力の音が聴けるようになりましたよ。

>>楽天でマーシャル エンバートン3を詳しく見てみる

スピーカーの重量

モデル重量
Emberton II約700g
Emberton III約670g

エンバートン2も700gで軽量でしたが、エンバートン3は更に軽くなりました。

こはる
こはる

りんご3個分くらいかな?

持続時間も長く、軽量なので外出時も便利ですよ。

通信方式

モデルBluetoothバージョン特徴
Emberton IIBluetooth V5.1省電力接続
Emberton IIIBluetooth V5.3 LEさらに省電力化、接続の安定性◎


エンバートン2と3は、通信方式が違います。

Bluetooth V5.1よりBluetooth5.3 LEの方が、通信の安定性、速度をパワーアップしたバージョンになっています。

▼通信速度や安定性が気になる方はエンバートン3がおすすめです

対応コーデック

モデル対応コーデック
Emberton IISBC
Emberton IIISBC、AAC、LC3(※LC3は対応に向け準備中)

Bluetoothの標準的なコーデックのSBCはどちらにも対応しています。

エンバートン3は、SBCに加えてiPhone ユーザーがSBCより速度が遅くなく、安定した再生が出来るAACにも対応しているんです。

▼iPhoneユーザーの人はエンバートン3がおすすめ

▼Androidユーザーの人はSBC接続が基本なので、エンバートン2がおすすめ

マーシャル エンバートン2と3のレビュー、口コミ

ここからはマーシャルエンバートン2と3を実際に使った人のレビューを紹介していきます。

悪い口コミより、良い口コミの方が圧倒的に多かったです。

マーシャル エンバートン2の悪い口コミ・デメリット

マーシャル エンバートン2の悪い口コミ、レビューはこちらです。

悪い口コミ・レビュー
  • 重低音が微妙
  • たまに接続が切れる

エンバートン2には、ダイナミックラウドネス機能がないため小音量だと微妙に感じる方は多いのかも知れません。

より重低音を感じたい人は、音量を上げてみて調整してくださいね。

また、接続が切れるという口コミもありました。

エンバートン2は、Bluetooth 5.1 で標準的な強さなので、壁越しだと途切れることが多いです。

使用するときは、スマホから近い位置で壁が挟まない状態で使用しましょう。

エンバートン2の良い口コミ・評判

エンバートン2の良い口コミ・評判はこちらです。

良い口コミ・評判
  • コンパクトでデザインも可愛い
  • BOSEより音が良かった
  • 部屋中に音が広がる

エンバートン2は、デザインが3よりもMarshall感が強いレトロな印象です。

コンパクトで持ち運びやすいという口コミが多く見られました。

エンバートン2でも問題なく、360°音が広がりますよ。

>>エンバートン2の口コミを更に詳しく見る【Amazon】

エンバートン3の悪い口コミ・レビュー

エンバートン3の悪い口コミ・レビューはこちらです。

悪い口コミ
  • 最低音量が大きい

音が大きいとの声が見られました。

夜間などに使うときは、大きいと困りますよね。

大きいと感じられた場合は、ペアリングしている端末の音量を調整してみてください。

エンバートン3の良い口コミ・評判

エンバートン3の良い口コミ・評判はこちらです。

良い口コミ・評判
  • クリア&重低音サウンドが良い
  • 音質が最高
  • コンパクトだけど重低音の鳴りが良い
  • 音量を上げても音割れしない

重低音が良いという口コミが多く見られました。

エンバートン2より低音がパワーアップしているので、より良い音質で聴きたい方は3がおすすめです。

また、エンバートン3もデザインを気に入っている人が多く見られました。

コンパクトで高級感あるデザインが人気ですよ。

>>エンバートン3の口コミを更に詳しく見てみる【楽天】

エンバートン2がおすすめな人は?

マーシャル エンバートン2がおすすめな人は、

  • 値段を少しでも抑えたい人
  • 最新モデルじゃなくてもいい人
  • デザインにレトロ感を求める人
  • 360°サウンドを気軽に体感したい人
  • Androidの人

エンバートン2は、3より少し値段が安いので、少しでも安く購入したい人におすすめです。

最新モデルじゃなくても、360°サウンドを気軽に体感できますよ。

エンバートン3がおすすめな人は?

エンバートン3がおすすめな人は、

  • より良い音質を求める人
  • 充電時間を短くしたい人
  • 最新モデルがいい人
  • Bluetoothの接続に安定性を強く求める人
  • iPhoneの人

エンバートン3は、2より音質がパワーアップしています。

音質にこだわりがある人はエンバートン3がおすすめです。

また、充電時間も短くなるので節約にもなりますよ。

マーシャルのエンバートン、2と3の違いまとめ

ここまでマーシャルのエンバートン2と3の違いについて紹介してきました。

主な違いは、

主な違い
  • 連続再生時間
  • 充電時間
  • 音質
  • スピーカーの重量
  • 通信方式
  • 対応コーデック

この違いのみで、防水や360°サウンドも同じです。

お値段で選ぶならエンバートン2がおすすめです。

より良い音質を感じたいならエンバートン3がおすすめです。

自分に合った方を選んでくださいね。

コメント

error:
タイトルとURLをコピーしました